債務整理

借金減額診断の疑問まとめ【経験者が答える】怪しい?胡散臭い?ワナがあそう?

記事内に商品プロモーションが含まれています。
最近、YouTubeで借金減額診断のCMをよくみるんだよな。借金で困っていたけど減額診断のおかげで返済が楽になったとか。ちょっと胡散臭いと感じるんだよね。なんで借金が減るんだろう?

たしかに、自分の欲望のままにカードで支払いをして「借金が増えたのは自業自得だろ!」とツッコミたくなります。

  • 本当にそんなにうまくいくのか?
  • なにかワナがあるのでは?
  • どんな仕組みなのか?

などいろいろと疑問だらけですよね?

本当にそうなんだよね。実際に試した人の声を聞いてみたい。

Youtubeの借金減額診断のCMはうまくいきすぎて逆に不安になると感じることもあります。

そこで減額診断の疑問と僕の経験から得られた答えをまとめました。

ちなみに、僕はクレジットカードのショッピングリボ払いでおよそ100万円の借金がありました。

返済が少しでも楽になればと期待して複数の借金減額診断を試したことがあります。

この記事で分かること
  1. なぜ借金が減るのか?
  2. 国が認めたとは?
  3. なぜカード会社は借金減額に応じるのか?
  4. 個人情報は大丈夫?
  5. 診断結果が期待通りではないのでは?
  6. デメリットは?
  7. 本当に試して大丈夫?

それぞれの項目を詳しく説明してきます。

リボ払いの返済…どうしよう?

リボ払いでも毎月の返済額を減らせる方法があります。

まずは無料の減額診断であなたの可能性をチェック

1分で匿名診断≫【無料】いくら減額できるか調べてみる専門家への無料相談

減額診断は法律の専門家の無料で相談できるチャンス。やらなきゃするかも。

弁護士事務所が自ら提供している減額診断サービスだからあなたの秘密は守られますよ。

先に、手順や中身を詳しく知らなきゃ不安なときは、

【借金減額診断】の流れや相談内容とは?リボ残が100万円になった僕の事例

を読んでみるのがいいかも。3分ほどで読めます。

借金

なぜ借金が減るのか?

借金減額診断を試してみると借金やクレジットカードのリボ払い残高がいくら減額できるか分かります。

僕が減額診断を試したときは

  • 手数料の60万円はゼロ⇒利息カット
  • 返済はリボ残高の100万円だけ
  • 返済期間も5年まで短縮できる

と分かりました。

 

ちなみに、減額診断をしたときの僕の状況は

  • リボ残高:約100万円
  • 完済までの手数料(利息):約64万円
  • 完済までの期間:8年4か月

でした。

 

なんで60万円の手数料がなくなるの?

なぜ、手数料(利息)カットができるかというと、弁護士や司法書士などの専門家がカード会社と交渉してくれるからです。これを任意整理といいます。

つまり、借金減額診断で得られる結果になるためには、任意整理をする必要があるというわけです。

ただし、借金減額診断を試したからといって必ず任意整理をしなければならいというわけではありません。

診断結果を確認するだけでも大丈夫です。任意整理をするかどうかは専門家と相談をして決めることができます。

任意整理についてはこちらの記事に詳しく書いているので参考にしてください。

https://revo-yabai.net/

減額診断を試したときに教えてもらったことや本を読んで勉強した情報をもとに自己破産との違いや任意整理のメリットとデメリットをまとめています。

 

人は知らないものに対して

  • 「怪しい」
  • 「胡散臭い」

などマイナスのイメージを抱きやすいです。

 

借金減額診断を試す前に

  • 任意整理などの借金救済の手段があること
  • 借金減額の手続きをするかどうかはあなた次第
  • 減額診断を試しただけで強制的に借金減額の手続きをされない

このようなことを知っておけば借金減額診断を上手に利用することができるはずです。

リボ払いを内緒で減らせるかも
↓↓

1分で匿名診断≫【無料】いくら減額できるか調べてみる専門家への無料相談

減額診断をして、専門家のアドバイスを受けてみませんか?

「今の返済のままで大丈夫なのか」を確かめてみるだけでもOK。

弁護士事務所が自ら提供している減額診断サービスだからあなたの秘密は守られますよ。

手順や中身を先に知ってから試したいときは、【借金減額診断】の流れや相談内容とは?リボ残が100万円になった僕の事例を参考に。3分ほどで読めます。

②国が認めたとは?

Youtubeなどの借金減額診断のCMをみていると「国が認めた」ということばを聞きませんか?

自分勝手に借金をしておきながら困ったら国が助けてくれる印象を僕は持ちました。

借金を帳消しにするには自己破産などの法律上の制度があります。

でも、任意整理は法律で決められているわけはないんです。

任意整理というのは、法律で定められている手続きではありません。

任意整理はあくまでも、あなたの代理人である弁護士と、借入先である銀行・カード会社・消費者金融との間の、「任意の」交渉によって借金を減らすという形の債務整理です。

引用元:東大阪布施法律事務所

だから、「国が認めた」というのはちょっと違和感がありますね。

 

とは言っても、任意整理にまったく根拠がないわけではありません。

民法では契約自由の原則というものが認められており、契約当事者は、基本的にその契約内容や契約するかどうかを両当事者で自由に決められるわけです。

引用元:債務整理相談センター(横浜・新宿)

 

 

つまり、自由に契約ができるのだからもう一度、返済のために契約を見直しませんか?ということを交渉できるということです。

ちなみに、個人でカード会社と交渉するのは難しいので弁護士や司法書士が仲介してくれるんです。

「国が認めている」とYoutubeなどのCMでキャッチコピーにしているのは、民法の契約自由の原則が根拠になっていると考えられますね。

③なぜカード会社は借金減額に応じるのか?

任意整理に応じてしまえばカード会社は得られるはずだった手数料(利息)が減少またはゼロになります。カード会社にとっては損してしまいます。

とは言っても、基本的に借金減額の交渉に応じてくれるようです。

実際のところ、借入先が任意整理を拒否することはほとんどありません。

銀行やクレジットカード会社は必ずといっていい確率で任意整理を認めてくれますし、任意整理を拒否するのは一部の消費者金融くらいです。

引用元:東大阪布施法律事務所

 

なぜ、カード会社が交渉に応じてくれるかというとリボ払いにしている金額(元本)だけでも返済してくれればましだと考えるからですね。

返済が困難になったカード会員が自己破産をしてしまったら、カード会社にはリボ残高(元本)までも帰ってこなくなる可能性が高いです。

ゼロになるよりも少しでも返済してもらった方がカード会社にもメリットがあります。

だから、任意整理に応じてくれるわけですね。

④減額診断で入力した個人情報は大丈夫?

借金の減額診断は基本的に匿名でできます。

しかし、診断を結果を聞くためにメールアドレスや電話番号を入力する必要があります。

  • 匿名とはいっても電話番号で個人を特定されない?
  • 断ってもしつこく電話がかかってこない?

などと不安になりますよね?

 

僕が試した減額診断は弁護士事務所や司法書士事務所が提供しているサービスだったから、個人情報に関する心配はありませんでした。

実際に、借金の減額診断を試しただけで終わったことがありますが、その後電話がかかってくるようなことはありませんでした。

断ったらそれで終わりです。だから、個人情報については相手を信頼しても良いと思います。

 

どうしても嫌だったら気軽にできる借金の減額診断はあきらめましょう。

信頼できる専門家をご自身で見つけて相談するのがベストです。

または、ご自身で借金の返済をがんばりましょう。

 

⑤診断結果が期待通りではないのでは?

僕は複数の借金の減額診断を試しましたが期待通りではない結果もありました。

利息カットができる」といわれたとこもあれば、

減額の効果は薄いので自分自身で頑張って返済してください」といわれたこともあります。

結果が違うのは専門家の考え方の違いだと僕は思っています。だから、複数の減額診断を試してみるべきです。

減額診断は複数の弁護士や司法書士事務所が行っていて無料でできます。

納得のいくところを選んで相談を進めていくのがより良い方法です。

⑥デメリットは?

減額診断を試すだけだったらデメリットはほぼないといって良いでしょう。

なぜなら、

  • 無料でできる
  • 診断結果を聞くだけでも大丈夫
  • 無理に減額交渉をすすめられない

からです。

 

デメリットがあるとすれば、借金の減額診断をしていることを家族や知人に知られることかもしれません。

借金の減額診断にアクセスした履歴がパソコンに残る可能性もあります。

だから、減額診断はご自身のスマホやあなたしか使わないパソコンで行いましょう。

くれぐれも会社のパソコンや家族と共用のパソコンなどは使わないようにしてくださいね。

 

実際にあなたの生活に影響を及ぼすようなデメリットがあるのは任意整理をした後です。

例えば、

  • クレジットカードが新しく作れなくなる
  • ローンが組めなくなったりする

などです。

2度目の案内ですが、任意整理のメリットとデメリットはこちらの記事を読んでください。

https://revo-yabai.net/

 

任意整理後にローンが組めなくなるのは仕方がないですが、クレジットカードの代わりになるものはいくつかあります。

クレジットカードは家族カードを使ったりできるし、デビットカードを使うという方法もあります。

任意整理後のデメリットといつ終わるか分からない返済を続けていくのかよく検討してください。

⑦本当に試して大丈夫?

疑問が解消しないのであれば借金の減額診断は無理にはおすすめしません。

ただし、迷っている原因は「よく知らないから」ではありませんか?

知らないものに対する不安や迷いというものはよくあることです。

借金の減額診断という仕組みがよくわからないのであれば、しっかりとどんなものなのか勉強して試すのもありでしょう。

 

ただ、借金の減額診断自体にデメリットはほぼないので試してみる価値はあると思いますよ。

リボ払いを内緒で減らせるかも
↓↓

1分で匿名診断≫【無料】いくら減額できるか調べてみる専門家への無料相談

減額診断をして、専門家のアドバイスを受けてみませんか?

「今の返済のままで大丈夫なのか」を確かめてみるだけでもOK。

弁護士事務所が自ら提供している減額診断サービスだからあなたの秘密は守られますよ。

手順や中身を先に知ってから試したいときは、【借金減額診断】の流れや相談内容とは?リボ残が100万円になった僕の事例を参考に。3分ほどで読めます。

1分で分かる減額診断の流れ【図解・ダイジェスト版】
リボ払いを何とかしたい人
リボ払いを何とかしたい人
リボ払いでも減額診断できると聞いたけど、どうやってやるんだろう?
手順が分かればやってみたいんだけど。
オクムラ
オクムラ
減額診断の流れが1分で分かるようにダイジェスト解説します。

弁護士(司法書士)事務所によって多少違いがありますが、減額診断の流れはこんな感じです。

  1. 借金減額診断サービスにアクセス
  2. 診断に必要な質問に答える
  3. メールが届く
  4. 電話で相談
  5. 減額交渉を依頼するかどうかを回答する

ちなみに、減額診断はいろんな弁護士(司法書士)事務所が行っています。YouTubeやインスタでもCMをよく見かけますよね。

正確な診断を得るには、次のような実績が多い事務所から選ぶのが安心ですよ。

【弁護士法人ライズ綜合法律事務所】
:法律相談実績が20万件以上。借金問題の解決実績は5万件以上。

代表の田中弁護士は、弁護士会の「クレサラ電話相談」を担当するなど無料相談の経験も豊富。

【弁護士法人ユア・エース】:借金相談実績34万件以上。

代表の正木弁護士は、フジテレビやテレビ東京などメディアへの出演実績もある。

【司法書士 渋谷法務総合事務所】:債務整理や過払い金返還業務など借金問題解決に向けて、全国で相談会を実施。

もし、どこで減額診断をするか迷っているときは、この中から1つ、2つ選んで試してみるのもありです。

診断や相談は無料なので、あなたに合った解決方法が分かりますよ。

ちなみに、【弁護士法人ライズ綜合法律事務所】の流れを図解するとこんな感じです。

ライズ減額診断図解

【公式】弁護士法人ライズ綜合法律事務所の減額診断≫
診断後の無料相談では、デメリットも丁寧に教えてもらえるので、初めてでも安心ですよ。

以上、ダイジェスト解説でした。

もっと詳しく減額診断の流れや中身を知りたいときは、僕が体験した【借金減額診断】の流れや相談内容を解説|本当に無料だった?を参考にしてください。

診断から相談までは気軽にできますが、実際にリボ払いを減額するにはリスクがあることも分かります。

借金減額診断体験談
僕が体験した【借金減額診断】の流れや相談内容を解説|本当に無料だった?リボ払いで100万円近くの残高になったとき、減額診断をやってみた結果【体験談】をまとめています。リスクがあることも正直に書いているので、迷っている方は参考にしてください。...
【ご注意】 当記事では細心の注意を払って情報を提供しておりますが、一部誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当方ではそうした誤りなどについて一切責任を負いかねますので、十分ご理解ご承諾の上、ご自身の判断と責任でご利用下さい。