こんにちは、リボ払いで100万円の借金を作ったオクムラです。
カードを使い過ぎて、「一度くらいならいいだろうとリボ払いにしたい」あなた気持ちは、よく分かります。僕も最初は軽き気持ちでリボ払いを選択しました。
しかし、リボ払いをするんだったら、借金を背負って生きていくことになるんだと言う大きな覚悟を持って下さい。
僕は軽い気持ちリボ払いにした結果、金銭感覚が麻痺してリボ払いが止められなくなりました。
その結果、リボ残高が100万円になりました。リボ残高100万円は100万円の借金を抱えてしまうのと同じことです。
リボ残高が100万円にもなるとクレジットカード会社に返済する金額も大きくなり、僕はかなり苦しくなりました。
どうにかしないとやばいと思って弁護士に相談して、債務整理をして楽になってしまおうと考えたこともあります。これはある法律事務所に債務整理を依頼しようとした契約書です。
この記事は、僕が借金地獄の入口まで行ってしまった過去の体験談です。100万円の残高になるまで、本当にあっという間でした。
よく知らずに使うと「リボ払いはやばい!」って、感じていただけるはずです。
この記事をお読みいただく上での確認事項
- この記事で例示している解決の結果は、借入条件・取引状況により個人差があります。必ず例示のような結果になるとは限りません。参考例として読んでいただければ幸いです。
- 当サイトでは借金問題解決の第一歩として「借金無料減額診断」をお勧めしております。診断の結果、実際に借金を減額するための手続きには、弁護士や司法書士との面談が必要です。
リボ払いの返済…どうしよう?
リボ払いでも借金減額診断で毎月の返済額を減らせる可能性があることを知っていますか?
簡単な質問に答えるだけで、あなたのリボ払いの返済がいくら減額されるか分かります!
\回答に必要な時間はたったの3分/24時間365日受付対応!
全国対応!
いつまでも金利掛けを返済するのはもうやめませんか?
減額診断サービスだから
安心です。

目次
リボ払いを始めたきっかけは転職失敗で収入激減したこと
僕は大学を卒業してから、ずっと健康食品会社の営業として正社員で働いていました。7年くらいはずっと順調で、手取りも月30万円くらいあって日常生活に困ることはありませんでした。
ところが、異動で相性が合わない上司になったことで僕の人生が狂い始めました。
普通に仕事をしているのに上司の叱責やパワハラがひどくなり、あまりにも理不尽なことが続いて、精神的にまいってしまいました。
月の休みは5日あればいい方で、下手したら10連勤も普通にあり、ほとんど休みもありませんでした。
この会社はもう限界…もっといい会社があるだろうと思って、30歳になるころ転職活動をしました。
しかし、転職して入った営業会社は僕のスキルが足りな過ぎて成績不良のため、たったの半年でクビになり無職になりました。
生活もあるし、遊んでいるわけにもいかないので仕方なく工場勤務の仕事を派遣でやることになりました。
とは言っても、工場の仕事をする前に旅行に行ったりして、これもリボ払いを始めるきっかけになったんですよね。
このときはリボ払いで100万円の借金になるなんて思わなかったな~・・・
工場の仕事を始めて日常的にリボ払いを利用
工場の仕事って、営業と違って精神的には楽でしたたが、収入が不安定になりました。忙しいときは残業や休日出勤もあって手取りが20万円を超えることもあるんです。
しかし、暇な時期は収入が15万円を切ってしまうくらいにまで大幅に減ってしまいます。
本来であれば月15万円の収入を基本にして生活すれば良かったんですが、手取り30万円のころの金銭感覚が基本になっていて、なかなか生活の質を下げることができませんでした
僕は独身の一人暮らしで、いろいろ遊びにお金を浪費することがなかなかやめられませんでした。
営業会社を辞める前に貯金が100万円ほどあり、足りない生活費は貯金で補っていました。
しかし、100万円の貯金もあっという間になくなりました。生活費を補うためカードが利用できるお店では、クレジットカードで支払いをしてリボ払いをするようになりました。
飲み代やその後の遊び代をカード払いにして、後からリボにすることもありました。今思えばホントにやばいことをしてたなって思います。お金がないんだったら、身の丈に合った生活をすべきでした。
「リボ払いにすればクレジットカードを使っても大丈夫だ」という感覚が、この時点で芽生えていました。すでに危ない領域に突入していますよね。
参考記事⇒リボ払いの危険水域をレベル別に解説!安全なのはどの領域?
ギャンブル好きがさらにリボ払いに追い打ちをかける!
クレジットカード会社のあとからリボを利用すれば、ネットで簡単に一括払いからリボ払いへ変更できるので、毎月のようにお金が足りなくなったらリボにする繰り返し。
しかも、僕はパチスロが好き。これがリボ払いの残高が増え続ける要因にもなっていました!!お金がないときでも5円スロットへ!もちろん、負けばかりで生活費が足りなくなる。
「カードで支払う予定の携帯代をリボ払いへ変えれば、1万円は余裕ができる。また、スロットができるやった!」こんな思考回路になるなんてもう最悪でした。
「負けてもリボ払いでなんとかなる」
こんな金銭感覚になってしまうんです。「本当にやばい」と思いませんか?
もちろん、僕が悪いんですよ。しかし、リボ払いがクセになると僕みたいになる可能性があなたにもあるんです。
そして、リボ払いの残高が100万円に達してしまい、僕はこれ以上リボ払いはできない状態になりました。
リボ残高が100万円になると、利息(手数料)や返済期間はどうなるでしょう?それは気が遠くなるほどの数字です。
関連記事⇒利息だけで60万円以上!返済期間は8年以上!リボ残高が100万円になったら?
\回答に必要な時間はたったの3分/24時間365日受付対応!
全国対応!
お金に余裕ができたら…今の生活に何が起こるでしょうか?
減額診断サービスだから
安心です。


こちらの記事もおすすめです。
カード会社の支払いシミュレーターには要注意!
最初にリボ払いにしたのは、工場で働く前に行った旅行代金の5万円でした。大学を卒業し就職してからまとまった休みはなく、旅行に行く機会もありませんでした。
工場で働けることは決まっていたので、気晴らしに沖縄にでも行ってみようと思ったんです。もちろん旅行代金はクレジットカード支払いをして一括払いの予定でした。
ところが、5万円を一気に払ってしまうと手元に残るお金が減ってしまう。しばらくは収入が不安定になりそうな不安もあり、5万円をリボ払いにして翌月のカードの支払いを抑えようと考えてしまったんです。
リボ払いにすると手数料が高いからもったいないと言う知識くらいはありました。ただ、どれくらい手数料を払うことになるのだろう具体的には分かりませんでした。
そこで僕が利用しているカード会社で、沖縄旅行で使った5万円をリボ払いにするとどんな支払いになるのか?シミュレーションをしてみることにしたんです。
すると、元金を1万円ずつ返して手数料が年利15%のときの、結果はこんな感じになりました。
回数 | 支払い額 | 内元金 | 内手数料 | 支払い後残高 |
1 | 10,000円 | 10,000円 | 0円 | 40,000円 |
2 | 10,620円 | 10,000円 | 620円 | 30,000円 |
3 | 10,476円 | 10,000円 | 476円 | 20,000円 |
4 | 10,361円 | 10,000円 | 361円 | 10,000円 |
5 | 10,230円 | 10,000円 | 230円 | 0円 |
6 | 106円 | 0円 | 106円 | 0円 |
これだけを見ると、手数料の負担も毎月数百円だし、リボ払いにするのは、この5万円の1度だけだし、すぐに返せるだろう簡単に考えてしまいました。
5万円をリボ払いにしても手数料もたいしたことないしすぐに返せるだろう…
この安易な考え方がリボ払い地獄のスタート地点になるなんて、シュミレーションをしたときはまったく気づきませんでした。
シュミレーションはあくまでもシュミレーションに過ぎませんでした。
僕のようにリボ払いを何度も繰り返してしまうと、本当にシュミレーション通りになるとは限らないんです。
「リボ残高があるうちにまたリボ払いを利用したら、シュミレーション通りにはならないから気をつけましょう」
クレジットカード会社はこのような説明をすることはありません。
参考記事⇒クレジットカード会社のリボ払いの案内は説明不足!本当に盲点なので気を付けて!
リボ払いは悪魔のささやきか?楽になったつもりになるだけ…

5万円の旅行代金をリボ払いにして、支払いは楽になりましたが…一度リボ払いを覚えてしまうと金銭感覚が麻痺して抜け出させなくなりました。
クレジットカード会社から「これ以上リボ払いにして返済は大丈夫ですか?」という警告なんてありません。
だから、自分の意思でコントロールしないと誰も止めてくれません。
「まだ、リボ払いにしても大丈夫だろう、大丈夫だ!」と自分に言い聞かせて、毎月ネットであとからリボにしていました。
残高が50万円を越えても、月の支払額は手数料を入れても16,000円くらいでした。収入が不安定な仕事だし、残業や休日出勤が多い月にはもっと多く返済すれば問題ない。
今後、何年も高い手数料を払っていかなければ、いけないところは覆い隠して、残高は増えていったんです。
一気に支払うのが、少額で済んだと言う感覚になり、リボ払いをして一時的に楽になることはできます。
そこから、毎月楽になりたいために悪魔がささやいてくるんですよ。残高が増え続けていることには気にも留めなくなってしまいました。
これがリボ払いで一番危険なところなんです。悲惨な末路が待っています。
参考記事⇒クレカをリボ払いにするのはどんな人?悲惨な末路になるのはこんな人!
リボ払い残高が一気に100万円に!

ついに、リボ払いの残高が100万円まで、一気に増やしてしまうことが起きました。それが、ビジネスセミナーでした。
大学時代から付き合っていた友人に誘われて、ビジネスで成功するまでサポートし続けるという自己啓発セミナーに行ったんです。
工場で働いてはいましたが、いつかはここから抜け出して、稼いでやると野望を持っていました。信頼する友人の誘いだったので、セミナー代はかかるけど、人生を変えるつもりで参加してみました。
2泊3日のセミナーで、代金は37万8千円!これをクレジットカードで支払いました。もちろん、一括は無理だからあとからリボ払いに。
利用残高は、100万円になってしまうけど、成功すれば一気に返せるし、それまでの自己投資だとものすごく意気込んでいました。
しかし、ビジネスセミナーを受けただけで、簡単に成功できるほど現実は甘くありませんでした。
「セミナーで学んだことを活かして、必死で努力すれば、結果は後から付いてきます」なんて言われました。
結局自分次第じゃないか…と言うのが、僕の率直な感想でした。そ
れでも、サポートのセミナーに頻繁に行っていました。ところが、なかなか結果が見えてこない僕は、セミナーに行くのをやめてしまいました。
僕は元来、熱しやすく冷めやすいタイプだったので、セミナーもなんだか曖昧なまま終わって、リボ残高の100万円の借金だけが残ったんです。
関連記事⇒リボ払い残高が100万円になったときの利息がやばい!あなたは返済できますか?
手数料だけ60万!返済まであと8年4カ月もかかる!

リボ払いの残高が、100万円になって月々の支払額は2万円を越えていました。元本の支払いよりも手数料のほうが多いんです。
限度額に達したカード以外にもクレジットカードを持っていて、そのカードを使えばリボ払いはできるけど、今の生活を改めないと完全に破たんすることが想像できました。
100万円の残高をシミュレーターを使って、計算してみました。今後一切リボ払いは利用しないで返済だけをしたらあと8年4カ月かかって、手数料だけで60万円も支払うことになるという現実に、気づかされました。
初めてシミュレーターを使ったときは、月々数百円の手数料だけで済むと思っていました。
しかし、今回の計算で100万円というリボ残高の重みを知ることになったんです。こうなったのも、自分の欲を抑えられなかったこと、なんとかなると言う甘い考えが原因。
このままでは借金地獄になってしまい本当にやばいことになる。カードだけじゃなく、サラ金にも手を出して、返せなくなって、借金取り追われる人生になるんじゃないか・・・簡単に想像できて、恐怖で背筋が凍り付いたのを覚えています。
このとき、僕がリボ払いに頼っていたことが異常な感覚だとやっと気づきました。
気づくの遅ければ、2枚目3枚目のクレジットカードでリボ払いを繰り返し、リボ払いの残高が数百万円になって、さらに借金を重ねて自己破産になっていたかもしれません。
いや、もっと怖いことになっていたかもしれません。たまに、闇金のドラマなんか見てしまうとゾッとするし、今でも本当に笑えません。
リボ払いは簡単にできるけど、返済は簡単ではありません。本当に大きな借金を作ってしまう原因にもなるし、自分の欲求を制御できなかったら借金地獄の入口です。
\回答に必要な時間はたったの3分/24時間365日受付対応!
全国対応!
お金に余裕ができたら…今の生活に何が起こるでしょうか?
減額診断サービスだから
安心です。


こちらの記事もおすすめです。

リボ払いの手数料が高くて残高が減らない!
今後返済を続けていける自信がない!
もし返済できなかったらどうなるのか心配!
リボ払いの返済が困難な理由の一つは、手数料(利息)が高いことです。
しかし、高い手数料をゼロにしてしまえば、返済を楽にすることができます。
そんな方法があることを知っていますか?
↓リボ手数料をゼロに↓
リボ払いの返済額を法律の救済制度で減額する方法!