カード会社のリボ払い解説

ACマスターカードのデメリットは?【手数料や支払額に注意】

アコムのACマスターカードってどんなクレジットカードなの?

急いでクレカが必要だから検討しているんだけど…

デメリットや注意点を教えて欲しいな。

ACマスターカードは、即日発行も可能でクレカがすぐに欲しい人にピッタリのクレジットカードです。ただし、支払い方法や返済の仕組みを知らないと、リボ払い手数料がかかってしまいます。

本記事では、「ACマスターカードのデメリットや注意点」をリボ払い専門家のオクムラが解説しています。

オクムラ
オクムラ
手数料を発生させずに、ACマスターカードを利用する方法も分かるので、最後までチェックしてくださいね。

オクムラって誰?

クレカのリボ払いで、100万円の借金を作り地獄をみた経験を持つ。

「リボ払いで困る人を増やしたくない」と思い、リボ払いの盲点やワナをブログで発信している。ブログのアクセス数は月間1万pv以上。

リボ払いも借金減額診断の対象だと知って、恐る恐る試したことも…

≫オクムラが体験した【借金減額診断】の流れや相談内容はこちら

※当ブログは「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」の協力で運営をしています。

ACマスターカードとは?

ACマスターカードは、消費者金融のアコムが発行しているクレジットカードです。カードローンが利用が上に、ショッピング機能もあります。

他にどんな特徴やメリットがあるのかをここで解説しますね。

最短即日発行できる

自動契約機(むじくん)を利用すれば、最短で即日発行も可能です。即日発行する手順を簡単にまとめるとこんな感じです。

  1. ACマスターカードの公式サイトへ
  2. 申し込みフォームに必要事項を入力
  3. 審査結果を待つ
  4. 契約手続き
  5. 最寄りのむじくんで受け取り

審査結果が分かるのは、早ければ30分ほどです。電話かメールで結果が届きます。

審査結果のお知らせと合わせて、本人確認書類の提出の案内があります。本人確認書類をスマホで撮影して、アプリでアップロードする流れです。

ACマスターカード側で本人確認書類の確認後、契約内容についての案内がメールで届くので、同意したら契約手続きは終了です。最寄りむじくんに行って受け取りをしてください。

もし、旅行に出発したあとでクレジットカードがないことに気づいたとき、緊急用のクレジットカードとして発行することもできます。

オクムラ
オクムラ
ACマスターカードは、最短即日発行が最大の魅力ですね。

年会費無料

年会費無料で、Mastercardの加盟店でショッピング利用できます。もちろん、日本だけでなく海外でも加盟店であれば使えます。

自動でキャッシュバックしてくれる

自動キャッシュバックされるのは、毎月利用額の0.25%。確定した請求金額からキャッシュバック分が差し引かれる仕組みです。

例えば、10万円利用すれば、250円がキャッシュバックされ、請求金額は99,750円になります。

ほとんどのクレジットカードには、利用額に応じてポイント還元があります。ACマスターカードには、ポイント還元がない代わりに、キャッシュバックがあるというわけです。

オクムラ
オクムラ
キャッシュバック率は決して高いとは言えませんが、ないよりもあったほうが嬉しいですよね。

ACマスターカードのデメリット|使うときはここに注意

ACマスターカードは、最短即日発行でき緊急用のクレジットカードとしておすすめです。でも、デメリットがいくつかあります。利用するときは注意してください。

ACマスターカードはリボ払い専用で手数料がかかる

ACマスターカードはリボ払い専用のクレジットカードです。「1回払いで」といっても後から、リボ払いに変更されてしまいます。リボ払いなので利用額と経過に日数に応じて手数料がかかります。

手数料率は?

手数料は実質年率10.0%~14.6%です。

適用される利率は、ショッピング利用限度枠に応じて決まります。利率は、ACマスターカードが発行されたときに確認しておきましょう。

ちなみに、手数料は1日ごとにかかるので、1日あたり最大で0.04%(=14.6%÷365日)かかると覚えておくと便利です。

手数料の計算方法

手数料は1日あたりの手数料と経過日数によって計算できます。

例えば、10万円のリボ残高があり、10日間経過したら

10万円×14.6%÷365×10日=400円

30日経過したら、

10万円×14.6%÷365×30日=1200円

このように経過日数に応じて手数料が決まります。

オクムラ
オクムラ
実際の手数料はアコム会員ページで確認できるので自分で計算する必要はありませんよ。でも、仕組みを知っておけば、繰り上げ返済するときなどで役立ちます。

定率リボルビング方式で毎月の支払額が決まる

ACマスターカードの毎月の支払額は、利用金額に一定の割合をかけた金額で決まります。返済方式には「定率リボルビング方式」を採用しています。

定率リボルビング方式とは?

定率リボルビング方式とは、リボ払い残高に一定の割合をかけて毎月の支払額を決めるやり方です。

一定の割合はこのようになります。

画像出典:アコム公式サイト

毎月の支払い額の決まり方

例えば、一定の割合が借入金額の3.0%で10万円のリボ残高がある場合、

10万円×3.0%=3,000円

これが1回分の支払額になります。

ちなみに、1,000円未満は切り上げになるので、一定の割合が4.2%では、

10万円×4.2%=4,200円

5,000円が支払い額になります。

毎月の支払い額の内訳

毎月の支払い額の中には、手数料とリボ残高(元金)が含まれています。

例えば、リボ残高10万円、手数料率14.6%、毎月の支払額が3,000円の場合、

  • 元金の返済部分:1,800円
  • 手数料:1,200円

となります。

毎月の支払額は条件よって変わりますが、リボ残高(元金)に対して返済部分が少ないこともあります。この場合、元金の減りが少ないため、支払いは長期化するので気をつけましょう。

オクムラ
オクムラ
支払いを長期化させたない対策は、次の項目で解説しますよ。

ACマスターカードの支払日について

ACマスターカードは

  • 35日ごとの支払い
  • 毎月指定日

から選ぶことができます。ただし、毎月指定日を選択し、口座振替(自動引き落とし)を設定したときは、毎月6日(休業日は翌営業日)が指定日となります。

ACマスターカードを上手に使う方法【対策】

ACマスターカードは、手数料がかかったり、支払い額がちょっと分かりづらかったりしますよね。そこで、どんな使い方をすれば安心できるのかをここで解説します。

手数料がかからないように利用する

ACマスターカードは、新規利用残高を毎月6日までに支払いすれば手数料がかかりません。

新規利用残高とは、前月21日から今月20日※まで新たにACマスターカードをショッピング利用した分の金額です。

※20日が土日祝日の場合は、前営業日

分かりやすくするために、時系列でまとめるとこんな感じ。

例)2022年年9月21日(水)~利用し、11月6日に支払いをする場合
日時利用金額
(ショッピング)
9月21日(水)5,000円9月21日(水)~10月20日(木)
新規利用残高(計20,000円)
としてカウントされる期間
9月30日(金)8,000円
10月20日(木)7,000円
10月21日(金)新規利用残高(計20,000円)
手数料無料期間
11月7日(月)注意
11月8日(火)注意経過日数に応じて手数料発生!

新規利用残高は、以下の方法で確認可能です。

  1. アコム会員ページにログイン
  2. ご利用状況
  3. 新規利用残高

注意しなければならないのが、手数料がかからないようするための支払日です。

毎月6日の23時59分までの支払いでOKなんですが、表の例では2022年11月6日が日曜日のため7日(月)になっています。6日が土日祝日にあたるときは、翌営業日が支払日です。

基本的に、新規利用残高は、翌月の6日にリボルビング残高に変わり、7日から手数料が発生します。

ちなみに、23時59分ギリギリまで対応している方法、こちら。

方法備考
アコム専用ATM自動契約機(むじんくん)と併設されている。24時間返済できる。
ネットバンキングペイジー対応のネットバンクあればOK

  • PayPay銀行
  • 楽天銀行
  • auじぶん銀行 など
コンビニ提携ATM24時間返済できるが、手数料が110円~かかる

アコムの店頭窓口でも支払い可能ですが、営業時間は18時までです。また、銀行で振込をするときは、15時を過ぎてしまうと翌日以降の振込扱いとなるので注意しましょう。

とにかく、手数料を発生させないための大切なポイントは、

新規利用残高を確認し、6日までに支払いをする

ことです。

返済額を変更する

アコム会員ページにログインすると「次回ご返済金額」が表示されます。この金額より多くの金額を返済するこも可能です。繰り上げ返済となり、元金が早く減るので手数料を抑えられます。

また、次回以降の返済金額自体を変更したい場合は、アコム会員ページの「返済額の変更」で手続き可能です。

ただし、口座振替(自動引き落とし)の場合は、変更できません。この場合は、アコムカード総合ローンデスクで相談してください。

オクムラ
オクムラ
アコムの規定で決められた返済額のままでは、どうしても返済が長引いてしまいます。早めに返済したいときは、返済金額の変更が重要になってきますね。

一括返済する

リボルビング残高をまとめて返済すれば、それ以上の手数料はかかりません。ACマスターカードでは、

  • インターネット
  • アコムのATM
  • 振込

の3つに対応しています。インターネットと振込は、アコムの会員ページから手続きをスタートできます。

アコムのATMでは営業時間内に、現金を投入して返済します。

まとめ

ACマスターカードは、リボ払い専用クレジットカードですが、うまく利用すれば手数料がかかりません。また、むじんくんと併設されているアコムのATMを使って、繰り上げ返済や一括返済も可能です。

リボルビング残高をしっかりと管理し、計画的に支払いできるのであれば、リボ払い専用とは言っても怖くないクレジットカードだといえるでしょう。

ただし、定率リボルビング方式になっているため、残高が増えすぎると返済期間が長くなってしまいます。ACマスターカードの仕組みをよく知ってから使うようにしてください。

オクムラ
オクムラ
ところで、「借金減額診断」って聞いたことありませんか?実は、クレカのリボ払いも対象なんです。

YouTubeやインスタで見て、「気になるけど怪しい」と思っている人も多いんですよね。

良かったら『僕が体験した【借金減額診断】の流れや相談内容を解説|本当に無料だった?』をチェックしてみてください。

読んだあとで、「やるか?やらないか?」を決めるものありかと思います。

借金減額診断体験談
僕が体験した【借金減額診断】の流れや相談内容を解説|本当に無料だった?リボ払いで100万円近くの残高になったとき、減額診断をやってみた結果【体験談】をまとめています。リスクがあることも正直に書いているので、迷っている方は参考にしてください。...
【悲報】リボ払いで払っていたのに突然一括請求されてしまった

リボ払いで払っていても、クレジットカード会社から一括請求されることがあります。

というのは、リボ払いの利用枠を超えてしまうと、超えた分は1回払いでの支払いになるからです。

あなたのカードの利用枠はこんな感じになっていませんでしたか?

実は、僕が工場で働いていたときの仲間だったDさんは、リボ払いの利用枠を超えてしまって、23万円の一括請求が来ました。

すでに、消費者金融からもお金を借りて、リボ払いを返済していたため、これ以上お金を借りられませんでした。

困り果てたDさんは…

続きは【リボ払いを救済制度で減額した体験談】で

【ご注意】 当記事では細心の注意を払って情報を提供しておりますが、一部誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当方ではそうした誤りなどについて一切責任を負いかねますので、十分ご理解ご承諾の上、ご自身の判断と責任でご利用下さい。