カード会社のリボ払い解説

楽天カードのリボ払い手数料について知るべき5つの【重要】ポイント

こちらのページはプロモーションを含んでいます。
楽天カードのリボ払い手数料は年率15%なのは知っている。でも、他に知るべきことはないのかな?

リボ払いの手数料って高いですよね。

それに本当は払わなくて済む手数料を払っている可能性もあります。

このページでは楽天カードのリボ払い手数料について絶対知っておくべきことを5項目にまとめました。

この記事で分かること
  1. 楽天カードリボ払い手数料の計算方法
  2. リボ払い手数料の確認するには?
  3. 楽天カードは初回からリボ払い手数料がかかる
  4. 楽天カードは間違ってリボ払いにしても手数料がかかる
  5. 分割払いとの手数料比較

早速、それぞれの項目を詳しく解説していきますね。

オクムラって誰?

クレカのリボ払いで、100万円の借金を作った経験があります。完済できましたが、ホントに大変でした。

僕のように「リボ払いで困る人を増やしたくない」と思い、リボ払いの盲点やワナをブログで発信しています。ブログのアクセス数は月間1万pv以上。

リボ払いを始めた理由や完済できたコツはこちらで紹介しています。

リボ払いで地獄に落ちて脱出した【体験談】完済するコツも紹介

リボ払いの沼から抜け出せないあなたへ

リボ払いの現状を知って、解決策を見つけてみませんか?

減額診断をしたあと専門家に無料で相談できます。

専門家へ無料相談付き≫【無料】減額診断を試してみる強引な勧誘なし

相談に乗ってもらうだけでも、リボ払いの終わりが見えて、気持ちが楽になりますよ。

弁護士事務所が自ら提供している減額診断サービスだから安心です。

※減額診断をきっかけにリボ払いの手数料(利息)をゼロにできた体験談↓

≫リボ払いを救済制度で減額した【体験談】デメリットだと感じたことは?

3分ほどで読めます。

※当ブログは「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」の協力で運営をしています。

①楽天カードリボ払い手数料の計算方法

楽天カードでリボ払いを利用すると残高に対して年率15%の手数料がかかります。

年率15%なので1か月あたりでは1.25%の手数料になります。

15%÷12か月=1.25%

リボ払いの返済は1か月ごとにするので、1か月あたり1.25%の手数料がかかると覚えておいた方がいいですね。

【計算例】10万円のリボ残高がある場合

10万円×1.25%=1,250円

1,250円が1か月の手数料。

もちろん、手数料は楽天カード側で計算しるので、毎月の請求内容で確認できます。

あなた自身で計算する必要はないのですが、考え方は知っておいたほうがいいです。

 

なぜなら、

手数料ってこんなに高かったかな?

こんなときは自分で計算して確かめることができるからです。

リボ払いの手数料は年利15%よりも、1か月1.25%かかると理解する

 

②楽天カードのリボ払い手数料の確認するには?

楽天カードでリボ払の手数料の請求がいくらあるか確認するには楽天e-NAVIを利用します。

ちなみに、スマホのアプリでは手数料の確認はできないので注意してくださいね。

手数料の確認をするときはPC版の楽天e-NVIにアクセスしましょう。

スマホの場合はchromeブラウザなどを利用します。

楽天カードの手数料はPC版の楽天e-NVIから

 

③楽天カードは初回からリボ払い手数料がかかる

クレジットカードの中には初回の手数料は無料で、2回目の支払いからリボ払い手数料が発生するものもあります。

【リボ払い手数料が初回無料のクレジットカード】

  • 三井住友VISAカードのマイペイすリボ
  • JCBカードの支払い名人
  • セディナカードのあと決めプラン

 

楽天カードでは支払い方法をリボ払いにすると初回から手数料がかかります。

だから、リボ払いの利用金額が少なく一回で支払いができたとしても手数料がかかってしまいます。

実質一回払いで済んでいるのに余計な支払いが増えるからもったいないです。

具体的に説明すると

  1. リボ払い支払いコースは1万円に設定している
  2. 洋服を3,000円で購入し楽天カードで支払い
  3. 3,000円の支払いをリボ払いにする

この場合、リボ払いの設定金額は1万円なので、3,000円は翌月すべて支払いができますよね?

本当は1回で支払いを終えているのに、リボ払いにしたために1か月分の手数料が約38円発生しているんです。

3,000円×15%÷12=37.5円

1回で支払い済むのに余計な手数料を払うことになるので気を付けて欲しいです。

楽天カードは初回から手数料がかかる

 

④楽天カードは間違ってリボ払いにしても手数料がかかる

もし、利用明細をみていて試しにリボ払いにしたらどうなるかな?思ったとき。

楽天e-NVIでいろいろと操作をしていたら、間違ってリボ払いへ変更してしまった。

こんな場合でも手数料が発生してしまいます。

 

間違ってリボ払いにしても手数料がかかる理由は

  1. 楽天カードはリボ払いから一括払いへ変更はできない
  2. 初回から手数料がかかる

からです。

 

リボ払いで支払う予定だったが、一括払いで支払いができそうだから変更したい場合もあるでしょう。

しかし、楽天カードは一度リボ払いにしてしまうと一括払いへ変更することができないんです。

 

もう一つ大事なポイントが前の項目でも説明しましたが、楽天カードでは初回から手数料がかかります。

だから間違ってリボ払いにしても手数料がかかるんです。

リボ払いの手続きは簡単ですが、一括払いへ戻せないので注意が必要です。

 

もし、一括払いで支払いができるのに、間違ってリボ払いにした場合は手数料を最小限に抑えるようしてください。

楽天カードのe-naviで「全額払い」を指定しましょう。

リボ払いへの変更は積極的に勧めてくるのに一括払いへ変更はできないなんておかしいと思いますよね?

でも、楽天カードでは一度リボ払いにしてしまうと手数料を払うことになる仕組みなので気を付けるしかないですね。

楽天カードはリボ払いへにしてしまうと一括払いへ変更できない

 

⑤楽天カードのリボ払と分割払いとの手数料はどちらが安い?

楽天カードには分割払いも利用できます。

あとリボがあるように後から分割払いもあります。

分割払いを利用した方が、手数料が安くなる場合もあります。


画像引用元:楽天カード公式

12回払いまでであれば15%以下なのでリボ払いよりも手数料が安いですよね?

分割払いでも手数料は決して安いとは言えませんが、どうしても一括払いが難しい場合は分割払いを検討してみましょう。

後から分割払いは楽天e-NVIのお支払いの調整でできます。

 

ただし、分割払いとリボ払いは違うので気を付けてくださいね。

リボ払いの沼から抜け出せないあなたへ

リボ払いの現状を知って、解決策を見つけてみませんか?

減額診断をしたあと専門家に無料で相談できます。

専門家へ無料相談付き≫【無料】減額診断を試してみる強引な勧誘なし

相談に乗ってもらうだけでも、リボ払いの終わりが見えて、気持ちが楽になりますよ。

弁護士事務所が自ら提供している減額診断サービスだから安心です。

※減額診断をきっかけにリボ払いの手数料(利息)をゼロにできた体験談↓

≫リボ払いを救済制度で減額した【体験談】デメリットだと感じたことは?

3分ほどで読めます。

※当ブログは「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」の協力で運営をしています。

1分で分かる減額診断・シミュレーターの流れ【図解・ダイジェスト版】

リボ払いでも減額診断できると聞いたけど、どうやってやるんだろう?

流れを知ってからやってみたいんだけど。

オクムラ
オクムラ
減額診断・シミュレーターの流れが1分で分かるようにダイジェスト解説します。

弁護士(司法書士)事務所によって多少違いがありますが、減額診断・シミュレーターの流れはこんな感じです。

  1. 借金減額診断サービスにアクセス
  2. 診断に必要な質問に答える
  3. メールが届く
  4. 電話で相談

ちなみに、減額診断はいろんな弁護士(司法書士)事務所が行っています。YouTubeやインスタでもCMをよく見かけますよね。

正確な診断を得るには、次のような実績が多い事務所から選ぶのが安心ですよ。

【弁護士法人ライズ綜合法律事務所】:法律相談実績が20万件以上。借金問題の解決実績は5万件以上。

代表の田中弁護士は、弁護士会の「クレサラ電話相談」を担当するなど無料相談の経験も豊富。

【弁護士法人ユア・エース】:借金相談実績34万件以上。

代表の正木弁護士は、フジテレビやテレビ東京などメディアへの出演実績もある。

【司法書士 渋谷法務総合事務所】:債務整理や過払い金返還業務など借金問題解決に向けて、全国で相談会を実施。

もし、どこで減額診断をするか迷っているときは、この中から1つ、2つ選んで試してみるのもありです。

診断や相談は無料なので、あなたに合った解決方法が分かりますよ。

ちなみに、【弁護士法人ライズ綜合法律事務所】の流れを図解するとこんな感じです。

【公式】ライズ綜合法律事務所の減額診断≫
診断後の無料相談では、デメリットも丁寧に教えてもらえるので、初めてでも安心ですよ。

以上、ダイジェスト解説でした。

もっと詳しく減額診断の流れや中身を知りたいときは、僕が体験した【借金減額診断】の流れや相談内容を解説|本当に無料だった?を参考にしてください。

診断から相談までは気軽にできますが、実際にリボ払いを減額するにはリスクがあることも分かります。

借金減額シミュレーターやってみた【実際に体験した流れや診断結果】を徹底解説借金減額シミュレーター(診断)をやってみた体験談。クレカのリボ残約100万円の手数料がゼロになることが分かりました。診断の流れや相談結果だけでなく、リスクやデメリット分かります。迷っている方は参考にしてください。...
【ご注意】 当記事では細心の注意を払って情報を提供しておりますが、一部誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当方ではそうした誤りなどについて一切責任を負いかねますので、十分ご理解ご承諾の上、ご自身の判断と責任でご利用下さい。