僕はリボ払いで苦しんだ経験があるので、職場でも「クレジットカードのリボ払いには注意した方がいいよ」と話すことがあります。
そんな中で、「彼氏がクレジットカードでリボ払いを利用しているから心配」と職場の後輩女性Kさんから相談がありました。
彼女の具体的な悩みは
- リボ払いの利息は高いと聞いたけど彼氏はちゃんと支払いができるの?
- リボ払いをするなんて実はお金にだらしないんじゃないの?
- 将来は結婚する予定だけど、リボ払いのことは解決しておきたい!
と言うことでした。
確かに、彼氏がリボ払いをしていたらこのまま付き合って大丈夫なのかと不安ですよね。
それに彼氏と結婚も考えているのであれば、なんとかしてあげたいという気持ちも分かります。
オクムラって誰?
クレカのリボ払いで、100万円の借金を作り地獄をみた経験を持つ。
「リボ払いで困る人を増やしたくない」と思い、リボ払いの盲点やワナをブログで発信している。ブログのアクセス数は月間1万pv以上。
リボ払いも借金減額診断の対象だと知って、恐る恐る試したことも…
≫オクムラが体験した【借金減額診断】の流れや相談内容はこちら
※当ブログは「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」の協力で運営をしています。
目次
リボ払いの利息は高いと聞いたけど彼氏はちゃんと支払いができるの?
クレジットカードの支払いをリボ払いにして返済するとき手数料がかかります。手数料はお金を借りて返済するときの利息と同じ意味です。
リボ払いの手数料は残高に対して年率15%~18%くらいかかります。彼氏が支払いができるかどうかはリボ払いをしている金額(リボ残高)次第です。
手数料はクレジットカードカード会社によって決まっているので、彼氏が利用しているクレジットカードを確かめれば手数料がいくらなのか分かります。
例えば、年率15%の手数料で毎月5000円の元金を返済するとき、実際に支払う手数料は下の図のようになります。

リボ払いにする額(リボ残高)が少ないときは大した額ように感じませんが、リボ払いにする額(リボ残高)増えれば大きな負担になってきます。リボ残高5万円と20万円のときの差はかなりありますね。
5000円に対して手数料が2500円もあるなんてかなり高いと思いませんか?もしかしたらあなたの彼氏もこのくらい手数料を支払っている可能性があります。
なので、リボ払いを利用している額が小さいうちは難なく支払いが可能ですが、リボ払いを多用すると手数料の負担が大きくなり支払いが難しくなってるでしょう。
彼氏のリボ払いの手数料を具体的に知るには?
あなたの彼氏がリボ払いで毎月いくら手数料を支払っているのかは、手数料(年率)とリボ残高(リボ払いにしている金額)が分かれば簡単に計算することができます。
手数料=リボ残高×手数料(年率)÷12
※手数料は年率なので1ヶ月単位にするために12で割っています。
例えば、10万円を年率15%でリボ払いにするときの手数料は、
10万円×15%÷12=1250円
です。
もちろん、リボ残高が減っていければ手数料は少なくなっていきます。しかし、リボ残高がなかなか減らない場合、ずっとこの手数料を支払い続けることになります。
リボ残高がいつの間にか増えていくことも
あなたの彼氏は「リボ払いをしていても毎月支払いしているから大丈夫」と言うかもしれません。
しかし、毎月支払いしていてもクレジットカードの使い方次第では元金(リボ残高)が減らずに増えていくこともあります。
リボ払いで注意しなければいけないところは、リボ残高が増えても毎月の返済額がほぼ一定なところです。残高が増えても毎月の支払いが変わらないのであれば、返済期間が伸びるだけです。
さらに、毎月の返済額以上にリボ払いにする額が多ければ、リボ残高は増え続けます。
例えば、あなたの彼氏が毎月5000円を返済する設定にしていても、毎月5000円以上リボ払いにしていると場合、決して残高減ることはありませんよね。
無計画にリボ払いを利用していると知らないままリボ残高が増えていく危険性があります。

今は支払いができていても、リボ残高が減らなければずっと高い手数料とともに支払いが続くようになります。
そして、手数料の負担が大きくなれば支払いができなくなる危険性もあります。
もし、返済ができなくなってしまえばクレジットカードの利用停止や金融事故としてブラックリストに入ることもあります。
そもそも、なぜリボ払いがやばいのでしょうか?その真実は、『リボ払いがやばいのはなぜ?経験者にしか分からない本当の理由』で分かりますよ。

リボ払いをするなんて彼氏はお金にだらしないんじゃないの?
彼氏のリボ払いの相談をしてきたKさんはクレジットカードを使っても絶対に一括払い、「リボ払いなんてとんでもない」と思っていました。
だから、彼氏がリボ払いをしていることを知ってかなりショックだったようです。
彼氏にリボ払いを利用した理由を聞いてみよう
「リボ払いをするなんてお金にだらしないじゃない!これから先が不安だ…」とKさんは僕に言っていました。とは言っても、いきなり彼氏のことを責めるのは待って欲しいです。
まずは「なぜリボ払いを利用したのか?」を彼氏に聞いてあげて欲しいと思います。
手元にまとまったお金はないけど、どうしても必要なものってあるんです。例えば、生活に欠かせない冷蔵庫が壊れたときなどです。
冷蔵庫は新品で買おうとすれば3万円以上するものが多いです。貯金がなければクレジットカードで支払いをしてリボ払いで買うのもありかなと思います。
なので、緊急で他に方法がなくどうしようもないときのリボ払いだったら許して欲しいです。リボ払いって本来はこんな場面で使うものなんですよね。
危険なのはリボ払いが常習化すること
一括払いからリボ払いにするの簡単です。インターネットで明細を見ながらできるし、その際クレジットカード会社の審査もありません。だから、彼氏がリボ払いに抵抗なくいつでも利用しているのであればかなり危険な状態です。
リボ払いにすればなんでも買えると勘違いして無計画にリボ払いを利用しているのであれば、「お金にだらしない」と思っても間違いではありません。
僕も「後からリボ払いすれば大丈夫」と思ってクレジットカードを使い過ぎた経験があります。その結果、リボ残高が100万円までいってしまい、返済まで大変なことになりました。
どうにかして欲しいと弁護士に相談をしたこともあります。
参考記事⇒リボ払い残高が100万円になったときの利息がやばい!あなたは返済できますか?
彼氏のリボ払いを解決するためには?
リボ払いを続けているとずっと高い手数料を支払うことになります。終わりがなかなか見えないのがリボ払いの怖いところなんです。
なので、彼氏がリボ払いを続けているようであればお金をの使い方を見直して、やめてもらうように説得するべきです。
そして、リボ払いをしているクレジットカードは使わないようにしましょう。リボ残高を減らすことだけに集中すればいつか返済は終わります。
とは言っても具体的にどうすればいいかわかりませんよね?ここからリボ払いの具体的な解決策を説明しますね。
お金の使い方を見直してできるだけ多く返す
リボ残高を減らすことだけに集中するとは言っても、返済する額が少なれければ時間もかかり、それだけ手数料を支払うことになります。
理想は一括で返済することですが、日常のお金を使い方を見直せば返済する額を多くすることができます。
僕はリボ残高が100万円になったとき、返済する金額を変更しなければ、完済まで8年以上かかるところでした。
しかし、携帯電話を格安携帯に変更したり、医療保険の見直しなどで1万円近く節約できました。節約できたお金をすべてリボ払いの支払いにまわしました。
他にも、残業代が多かったりした月は多めに返済したりしました。とにかく返済が長引けば手数料で損をすると言う気持ちがありました。
その結果、8年かかるところが3年ちょっとで100万円のリボ残高をゼロにすることができました。
彼氏にお金を貸すのはやめたほうがいい
リボ払いはまとめて返すのが良いとは言っても、あなたの貯金などを彼氏に貸して返すのはおすすめできません。
実は僕に相談してきたKさんも「貯金があるからそれを使って返済してもいい」と考えていたようです。
しかし、お金を貸してあげることで彼氏はあなたへの依存が増す可能性もあります。「まだ、リボ払いにしても大丈夫だ」という安心感が芽生えてしまうかもしれません。
彼氏を助けてあげたいという気持ちは分かりますが、恋愛感情とお金のことは切り離して考えましょう。
どうしてもリボ払いの返済が難しい場合は専門家に相談する
リボ払いの返済が厳しい、貯金もないし、次の返済もできるか分からないという場合は、専門家に相談してください。
このような状況になってしまったら、彼氏と二人で悩んでも解決は難しいです。
リボ残高の多い少ないは関係なくありません。1円でも返済に足りなければ、クレジットカード会社から督促状が届いたり、支払いの電話がかかってくるようになります。
もし、2ヶ月以上滞納してしまえば、督促も激しくなり相当なストレスになるでしょう。
しかし、借金問題に詳しい専門家に相談することで、合法的に毎月の返済額を減らせる可能性があります。

「気になるけど怪しい」と思っている人も多いんですよね。良かったら『僕が体験した【借金減額診断】の流れや相談内容を解説|本当に無料だった?』をチェックしてみてください。読んだあとで、「やるか?やらないか?」を決めるものありかと思います。


リボ払いで払っていても、クレジットカード会社から一括請求されることがあります。
というのは、リボ払いの利用枠を超えてしまうと、超えた分は1回払いでの支払いになるからです。
実は、僕が工場で働いていたときの仲間だったDさんは、リボ払いの利用枠を超えてしまって、23万円の一括請求が来ました。
すでに、消費者金融からもお金を借りて、リボ払いを返済していたため、これ以上お金を借りられませんでした。
困り果てたDさんは…