カード会社のリボ払い解説

イオンカードのリボ払い仕組みとは?【コースや支払額には要注意】

こちらのページはプロモーションを含んでいます。
イオンカードのリボ払いってどんな仕組みなの?

それから、コースがいろいろあるけど、違いは何?

Sコースだったら、毎月の支払額も少ないから楽そうなんだけど…

イオンカードを申し込みするときは、リボ払いを利用する意思がなくても、4種類のコースの中から「リボ払いのお支払い額」を選ばなければなりません。

コースを選ぶためには、イオンカードのリボ払いの仕組みを知ってからがいいです。

この記事では、イオンカードのリボ払いの仕組みやコース・支払い額について解説しています。

オクムラ
オクムラ
適当に選んでしまうと、もしリボ払いを利用したとき、手数料が増えてしまって大変になることもありますよ。
オクムラって誰?

クレカのリボ払いで、100万円の借金を作った経験があります。完済できましたが、ホントに大変でした。

僕のように「リボ払いで困る人を増やしたくない」と思い、リボ払いの盲点やワナをブログで発信しています。ブログのアクセス数は月間1万pv以上。

リボ払いを始めた理由や完済できたコツはこちらで紹介しています。

リボ払いで地獄に落ちて脱出した【体験談】完済するコツも紹介

リボ払いの沼から抜け出せないあなたへ

リボ払いの現状を知って、解決策を見つけてみませんか?

減額診断をしたあと弁護士に無料で相談できます。

弁護士との無料相談付き≫【無料】減額診断を試してみる強引な勧誘なし

相談に乗ってもらうだけでも、リボ払いの終わりが見えて、気持ちが楽になりますよ。

弁護士事務所が自ら提供している減額診断サービスだから安心です。

※減額診断をきっかけにリボ払いの手数料(利息)をゼロにできた体験談↓

≫リボ払いを救済制度で減額した【体験談】デメリットだと感じたことは?

3分ほどで読めます。

※当ブログは「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」の協力で運営をしています。

イオンカードリボ払いの仕組みとは?毎月の支払い額の内訳も分かる

イオンカードは、毎月の支払い支払い額の違いで4種類のリボ払いコースがあります。リボを利用したら、どのような支払い額となるのでしょうか?

毎月の支払い額の内訳

イオンカードでリボ払いを利用したときの毎月の支払い額は、次のようなイメージです。

イオンカードリボ払い毎月の支払い額イメージ

各コースで設定された金額とは別に手数料を支払う仕組みです。手数料は、リボ払いを利用額に応じて決まります。

ちなみに、設定した金額と手数料を合わせて「弁済金(べんさいきん)」と言います。

設定された金額は、リボ払いを利用した金額(リボ残高)の返済に充てられます。

例えば、リボ残高が10万円あるとき、Cコースであれば毎月1万円ずつリボ残高が減っていくわけです。

オクムラ
オクムラ
逆に、Sコースは2,000円ずつです。リボ残高によってはかなり大変なことになりそうですね。詳しいことは各コースの違いで説明します。

手数料はどうやって決まる?

手数料の基本的な計算の仕組みは、こんな感じです。

リボ払いを利用した金額(リボ残高)×15%÷12

15%はイオンカードリボ払いの1年間の手数料率です。12で割っているのは、1ヶ月あたりの手数料にするためです。

ただ、厳密には手数料は一日ごとに計算されます。イオンカードでリボを利用した日や月の日数、締め日(毎月10日)などを考慮して計算されます。

各コースの手数料の具体的な違いも、各コースの違いで説明します。

【注意】リボ残高に応じて毎月の支払い額は変化する

気を付けて欲しいのは、イオンカードリボ払いは残高スライド方式になっていることです。

残高スライド方式とは、リボ残高に月々の支払い額が変化する仕組みです。イオンカードでは以下のように変化します。

リボ残高
(毎月10日)
月々の支払い額
SABC
~10万円以下2,000円5,000円7,500円10,000円
10万円超~15万円以下5,000円7,500円10,000円15,000円
15万円超~20万円以下5,000円10,000円15,00020,000円
60万円超~70万円以下15,000円35,000円45,000円70,000円
70万円超~15,000円40,000円50,000円80,000円

一部を抜粋しています。

つまり、Sコースを選択してもずっと支払い額が「2,000円+手数料」になるわけではないんです。

Sコースの場合、リボ残高が10万円を超えたら、月々の支払い額は「5,000円+手数料」と倍以上になってしまいます。

支払いが困難になる恐れもあるので、リボ残高と支払い額の確認はめちゃくちゃ重要です。

※リボ払いは使い方によっては、リスクのある支払方法です。

その理由は、リボ払いがやばいのはなぜ?経験者にしか分からない本当の理由で分かります。

リボ払いがやばいのはなぜ?経験者にしか分からない本当の理由リボ払いは手数料が高い、返済期間の長期化などやばい理由はいくつもあります。しかし、リボ払いにはもっとやばい理由があります。経験者だから分かることを詳しく説明します。...

イオンカードリボ払いの各コースの違い|どれを選んだらいいの?

イオンカードリボ払いのコースは毎月の支払い額が違いますが、他にどんな違いがあるのでしょうか?

【最初に確認】リボ払いの基本原則

各コースの違いについて説明する前に、リボ払いでこれだけはおさえておいて欲しいポイントをお伝えします。

毎月の支払い額が少ない⇒完済までの期間が長くなる⇒手数料も増える

毎月の支払い額が多い⇒完済までの期間は短くなる⇒手数料を少なくできる

あたりのことですが、「支払いを楽にするために、毎月の支払額をできるだけ少なくしたい」と考えている人は多いと思います。

僕もそうでしたから…

これを知っていれば、イオンカードリボ払いのコースはどれを選べばいいか分かると思います。

リボ払いのコースと違い|手数料はこんなに違う

実際にシミュレーションをして、完済までの期間と手数料(参考値)にどれくらいの違いがあるかを確認してみましょう。

例えば、リボ残高10万円で比べてみると

コースSABC
期間4年2ヶ月1年8ヶ月1年2ヶ月10ヶ月
手数料合計31,570円12,815円8,659円6,570円
支払い総額131,570円112,815円108,659円106,570円

※数値は参考値です。

こんな結果になりました。ちなみに、イオンカードは利用日から初回の締切日(10日)までの手数料はかかりません。※新規で利用した場合。

Sコースは10万円でも返済期間4年以上かかってしまいます。手数料は3万円以上とかなり負担が大きいことが分かります。

リボ払いコースはどれがいい?

シミュレーション結果からも、分かるようにリボ払いコースはCコースにしておくことをおすすめします。

仮にリボ払いを利用したら、1回あたりの支払額は高いですが、期間は短く、手数料は安いです。

ただ、オンラインでイオンカードの入会手続きを進めていくと、「Sコース」をおすすめするようなコメントがあるので注意してください。

画像出典:イオンカード

Sコースは、手数料が大きいからイオンカードにとっては、有利ですよね。

突然ですが、「借金減額シミュレーターってクレカのリボ払いも対象」って知っていましたか?

気になるけど、あやしいと思っている人も多いんですが、僕は何度か試したことがあります。その結果、リボ払いの手数料がゼロになることが分かりました。

ぜひ、≫借金減額シミュレーターやってみた【実際に体験した流れや診断結果】を徹底解説を読んで、あやしいかどうかを判断してみてください。

借金減額シミュレーターやってみた【実際に体験した流れや診断結果】を徹底解説借金減額シミュレーター(診断)をやってみた体験談。クレカのリボ残約100万円の手数料がゼロになることが分かりました。診断の流れや相談結果だけでなく、リスクやデメリット分かります。迷っている方は参考にしてください。...

無料でできることのすべてが分かります。

イオンカードでリボ払いを利用する仕組み|初期設定はどうなってる?

イオンカードでリボ払いを利用するには、次の3つの仕組みがあります。

  • お買い物時にリボ払い
  • あとからリボ払い
  • 自動的にリボ払い

それぞれを簡単に説明します。

お買い物時にリボ払い

買い物をしてレジで、イオンカードで支払いをするとき、1回払いではなく、リボ払いを指定する方法です。

たいていは手数料がかからない「1回払い」を選ぶ人が多いですが、「リボで」と言えば、支払い方法がリボ払いになります。

あとからリボ払い

1回払いで買い物をした後に、リボ払いへ変更する方法です。

イオンカードの会員サイトへログインして、明細を見ながらリボ払い変更したい会計を1件1件指定可能です。また、まとめて全部をリボ払いへ変更することもできます。

自動でリボ払い

1回払いを指定しても、自動的にリボ払いになる仕組みです。イオンカードでは自動的にリボ払いになる仕組みを「全リボ」と呼んでいます。

画像出典:イオンカード

全リボにするかどうかは、イオンカードに入会するときに、決めることができます。または、会員サイトから自動的にリボ払いへの設定(登録)が可能です。

オクムラ
オクムラ
ちなみに、イオンカードが初期設定でリボ払いになっていることはありません。

理由を知りたいときは、イオンカードのリボ払いは勝手になる?【要因は申し込み時やキャンペーン】を読んでみてください。

イオンカードリボ払い
イオンカードのリボ払いは勝手になる?【要因は申し込み時やキャンペーン】 この記事ではこのような疑問にお答えします。 イオンカードで知らずにリボ払いになっていたら、手数料もかかるし大変ですよね。本...

まとめ

イオンカードリボ払いは、毎月の支払額が違う4種類のコースをオンライン入会時に選ぶ仕組みとなっています。

イオンカード側は、Sコースをイチオシしてきますが、利用者にとっては気をつけなければならない部分があります。

Sコースは支払額が少ないです。だから、リボ払いの利用の仕方次第では、手数料が大きい増えてしまいます。

オクムラ
オクムラ
イオンカードリボ払いの仕組みを知って、どのコースにするかをしっかりと決めてくださいね。
1分で分かる減額診断・シミュレーターの流れ【図解・ダイジェスト版】

リボ払いでも減額診断できると聞いたけど、どうやってやるんだろう?

流れを知ってからやってみたいんだけど。

オクムラ
オクムラ
減額診断・シミュレーターの流れが1分で分かるようにダイジェスト解説します。

弁護士(司法書士)事務所によって多少違いがありますが、減額診断・シミュレーターの流れはこんな感じです。

  1. 借金減額診断サービスにアクセス
  2. 診断に必要な質問に答える
  3. メールが届く
  4. 電話で相談

ちなみに、減額診断はいろんな弁護士(司法書士)事務所が行っています。YouTubeやインスタでもCMをよく見かけますよね。

正確な診断を得るには、次のような実績が多い事務所から選ぶのが安心ですよ。

【弁護士法人ライズ綜合法律事務所】:法律相談実績が20万件以上。借金問題の解決実績は5万件以上。

代表の田中弁護士は、弁護士会の「クレサラ電話相談」を担当するなど無料相談の経験も豊富。

【弁護士法人ユア・エース】:借金相談実績34万件以上。

代表の正木弁護士は、フジテレビやテレビ東京などメディアへの出演実績もある。

【司法書士 渋谷法務総合事務所】:債務整理や過払い金返還業務など借金問題解決に向けて、全国で相談会を実施。

もし、どこで減額診断をするか迷っているときは、この中から1つ、2つ選んで試してみるのもありです。

診断や相談は無料なので、あなたに合った解決方法が分かりますよ。

ちなみに、【弁護士法人ライズ綜合法律事務所】の流れを図解するとこんな感じです。

【公式】ライズ綜合法律事務所の減額診断≫
診断後の無料相談では、デメリットも丁寧に教えてもらえるので、初めてでも安心ですよ。

以上、ダイジェスト解説でした。

もっと詳しく減額診断の流れや中身を知りたいときは、僕が体験した【借金減額診断】の流れや相談内容を解説|本当に無料だった?を参考にしてください。

診断から相談までは気軽にできますが、実際にリボ払いを減額するにはリスクがあることも分かります。

借金減額シミュレーターやってみた【実際に体験した流れや診断結果】を徹底解説借金減額シミュレーター(診断)をやってみた体験談。クレカのリボ残約100万円の手数料がゼロになることが分かりました。診断の流れや相談結果だけでなく、リスクやデメリット分かります。迷っている方は参考にしてください。...
【ご注意】 当記事では細心の注意を払って情報を提供しておりますが、一部誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当方ではそうした誤りなどについて一切責任を負いかねますので、十分ご理解ご承諾の上、ご自身の判断と責任でご利用下さい。