カードは勝手にリボ払いになることってあるの?
SNSでは「auペイカードが勝手にリボ払いになった」という声もあるみたいですが、本当なのでしょうか?
そこで、規約をチェックしてauペイカードのリボ払いを研究家のオクムラが調べてみました。
クレカのリボ払いで、100万円の借金を作った経験があります。完済できましたが、ホントに大変でした。
僕のように「リボ払いで困る人を増やしたくない」と思い、リボ払いの盲点やワナをブログで発信しています。ブログのアクセス数は月間1万pv以上。
リボ払いを始めた理由や完済できたコツはこちらで紹介しています。
リボ払いの沼から抜け出せないあなたへ
リボ払いの現状を知って、解決策を見つけてみませんか?
減額診断をしたあと弁護士に無料で相談できます。
\弁護士との無料相談付き/強引な勧誘なし
相談に乗ってもらうだけでも、リボ払いの終わりが見えて、気持ちが楽になりますよ。
※減額診断をきっかけにリボ払いの手数料(利息)をゼロにできた体験談↓
≫リボ払いを救済制度で減額した【体験談】デメリットだと感じたことは?
3分ほどで読めます。
※当ブログは「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」の協力で運営をしています。
目次
【最初に確認】あなたのauペイカードは本当にリボ払いになってる?
ここは誤解されやすい理由の一つです。
こちらから「リボ払い」を指定しない限り、基本は1回払いになります。
au PAYカード届いたんだけどリボ払い契約中になってるのがやっぱりモヤモヤする!あらかじめリボ設定してないから多分大丈夫だと思うんだけど、リボなんて絶対使わないからこの表記なんとかならないのかな pic.twitter.com/c9ppysKw7l
— せやかて (@hara_che) July 8, 2022
au payカード作成したら、リボ払い契約中になってて、Twitter検索しても問題ないとする人と問題ありとする人がいて混乱したけど、コールセンターに問い合わせたらあらかじめリボにさえしてなければ作成時は皆この契約区分になるらしい。
紛らわしいからやめてほしいよな。— ぱんぷきん (@yutorikoumuin57) September 12, 2022
FF外から失礼します。
同じ悩みでコールセンターに問い合わせしたところ、カード作成時はリボ払いなしという区分がなく、一括払いかつリボ払いもできる契約区分として「リボ払い契約中」になっちゃうみたいです。
高額商品など購入時にリボ払いと言わなければ良いみたいですが、不信感抱きますよね…— ぱんぷきん (@yutorikoumuin57) September 12, 2022
「リボ払い契約中」なんて言葉をみたら「契約した覚えはないのに、勝手にリボ払いになってる!」と思ってしまいますよね?
突然ですが、「借金減額シミュレーターってクレカのリボ払いも対象」って知っていましたか?
気になるけど、あやしいと思っている人も多いんですが、僕は何度か試したことがあります。その結果、リボ払いの手数料がゼロになることが分かりました。
ぜひ、≫借金減額シミュレーターやってみた【実際に体験した流れや診断結果】を徹底解説を読んで、あやしいかどうかを判断してみてください。
※無料でできることのすべてが分かります。
auペイカードは勝手にリボ払いになる?
とはいえ、SNSではauペイカードは「勝手にリボ」など声があるのも確かです。こんなことが本当にあるのかと思って「au PAYカードの規約」を読んで確認してみました。
auペイカードの口コミをSNSでチェックしてみた
両親がauショップでマイナカードのやつ手伝って貰った時にau PAYカード発行。それのカードがリボ払いのまま携帯料金の支払いに設定され、今地獄を見ています。カードがリボ払いになってるか親にちゃんと確認した方がいいです。
— りょうか (@RyoKa009) April 14, 2023
au Payカード使ってる人ー!リボになってないか今すぐ確認してーー!!
友達が契約時にリボにしない契約にしたにも関わらず(それは一緒に見てた。私がリボは止めろと忠告した)勝手にリボにされてて、それが数年積み重なって偉いことになってるーー!!#au pay #リボ— うさぽん (@usa_pon) November 27, 2022
au PAYカード新しいやつにしたら勝手にリボ払いのやつになってては????
— はまちどり (@26fGf10HUOyfkcm) February 7, 2022
auのクレカって一括払いじゃなくてリボ払いなん…なんやねんあらかじめリボって…
カードの期限が切れるから携帯料金以外で使ってくださいって催促されたから使ったのにリボ払いになってて草
解除したけどさぁ…勝手にリボ払いにしんといて欲しい— 風タロ (@rkgs0108) October 22, 2021
こんな感じで「勝手にリボ払いになっている」という声がありました。 知らずにリボ払いになっていたら怖いですよね。
auペイカードの規約でリボ払いになる仕組みを確認
auペイカードの規約でリボ払いに関する部分を確認するとこんなことが書いてありました。
第 28 条(ショッピング利用代金の支払い方式)
また、リボルビング払いおよび分割払い(回数指定払い)については、当社が適当と認めた会員が利用できるものとします。会員が支払い方式を指定しなかった場合には、すべて 1 回払いを指定したものとして取り扱われるものとします。
つまり、「リボ払い」と指定しなければ支払いがリボ払いになることはないってことですね。
とはいえ、au PAYカードには自動リボ払いの「あらかじめリボ」があります。これはどうやって設定されるのでしょうか?
当社に対し、本特約およびカード会員規約(以下「会員規約」といいます。)を承認のうえ、所定の方法で申し込みをし、当社が適当と認めた本会員およびその家族会員(以下、「特約会員」といいます。)は、本特約に定める「あらかじめリボ」(以下「本サービス」といいます。)を利用することができるものとします。
あらかじめリボは、会員からの申し込みがあって利用できるようになります。申し込みがないのに最初から自動リボ払いの設定にはならないと考えらますね。
ちなみに、当社とは「auフィナンシャルサービス株式会社」のことです。
結論、「au PAYカードは勝手にリボ払いになることはない」と規約上では確認できました。
auペイカードは勝手にリボ払いにはならないけど注意は必要
auペイカードの支払いは基本1回払い、リボ払いはあまり使いたくないと思う人は次のこととに気を付けましょう。
- 自動リボ払い
- キャンペーン
- 勧誘の電話
注意しておかないと、勝手にリボ払いになってしまったと勘違いしてしまう原因となります。
自動リボ払い
auペイカードには、「あらかじめリボ」という自動リボ払いがあります。
あらかじめリボは、auペイカードを申し込むときに、設定するかどうかを選択しなければなりません。
申し込みを急いでいたり、よく説明を読んでいないと、間違って自動リボ払いを設定している可能性があります。
あらかじめリボについては、auPAYカードのあらかじめリボとは?デメリットやキャンペーンの注意点まとめで詳しく解説しています。
キャンペーン
auペイカードは、リボ払いの利用を促すキャンペーンも行っています。
【新規入会者限定】もれなく2,000ポイント!利用前に、毎月のお支払金額をあらかじめ設定しておこう!
もれなく2,000ポイント!毎月のお支払金額をあらかじめ設定してみよう!
あとdeリボをはじめてご利用でもれなく2,000P還元!
出典:auペイカード公式サイト
Pontaポイントをもらえるのは魅力的ですが、リボ払いの利用が条件となっているキャンペーンです。
リボ払いにはデメリットもあるため、本当に必要かどうかを判断して、キャンペーンを利用するのがおすすめです。
キャンペーンの特典に目が行ってしまい、リボ払いにしたことを忘れてしまうこともあります。「しばらくして、なぜリボ払いになってる?」と気づくかもしれませんね。
勧誘の電話
リボ払いは悪という噂を聞いてauペイカードに設定しなかった。今日は3,000ポイントが貰えるキャンペーンの電話があり「あらかじめリボ払い」は従来のリボ払いと違って手数料もかかりません何万円に設定しますか?と当たり前のような話の進め方に疑念を抱き断った。調べたら健全かもしれないけどこわい
— 師匠🫄85㎏ (@1pYapJjjIPHUsyX) November 16, 2023
リボ払いの利用を促す勧誘の電話もあるので、気を付けてください。メリットが多い話でも、よく考えて答えを出してください。
auペイカードのリボ払いの種類・手数料・支払額の内訳
auペイカードのリボ払いについて、おさえておきたいことを簡単に説明します。
種類
auペイカードはショッピング時に「リボ」を指定すれば、リボ払いにできます。他にも、
- あとdeリボ…1回払いをあとからリボへ変更できる
- あらかじめリボ…一回払いが自動的にリボ払いへ変更される(自動リボ)
これらがあります。
手数料
auペイカードのリボ払いの手数料は実質年率15%です。1日あたりの手数料は
リボ残高×15%÷365
で計算できます。
例えば、リボ利用金額の合計が10万円のとき、1日あたりの手数料は約41円です。これを1ヶ月まとめて、リボ利用金額(元金)と一緒に払います。
基本的な考え方はこんな感じです。実際の手数料計算はau PAYカード側で行い、その月の支払いを教えてくれるので、自分でする必要なありませんよ。
支払額の内訳
auペイカードでリボ払い設定した金額には、元金と手数料が含まれています。ちなみに、元金とはリボ残高の支払いに充てられる金額のことです。
これは元利定額という仕組みで、リボ残高が増えると手数料の割引が増える特徴があります。
リボ残高 | 元金 | 手数料 |
10万円 | 8,750 | 1,250円 |
30万円 | 6,251 | 3,749円 |
50万円 | 3,751 | 6,249円 |
※定額方式Aコースの場合
こんな感じで、残高が増え続けると元金よりも手数料の方が多くなるので気をつけましょう。
もし、設定金額を上げずに残高が100万円にもなったら、完済まで10年近くかかるケースも…
≫リボ払い100万円の返済には何年かかる?【利息や早期完済のコツ】
でシミュレーションしてます。
auペイカードがリボ払いになっていたときの対処法
こんなときの対処方をここで、解説します。
auペイカードのあらかじめリボをやめて通常の支払い変更する
あらかじめリボを設定していたときは、会員専用サイトやアプリから解除可能です。解除後の利用は、自動的にリボ払いにはなりません。
auペイカードを利用するたびに、1回払い、分割払い、リボ払いなどを決められます。
一括返済や繰り上げ返済で残高をまとめて減らす
あらかじめリボを解除しても、解除前のリボ利用残高がゼロにはなりません。なので、手数料とともに返済する必要があります。
そこで、手数料をこれ以上支払いたくないときは、残高をまとめて返済するのがいいです。
まとめて返済が難しい場合は、一部でもまとめて返せば、手数料を抑えられます。
auペイカードの定額方式Aコースとは?【あらかじめリボ解除後は要注意】
最後に、au PAYカードのリボ払いで特に気をつけて欲しいことをお伝えしますね。
それは、リボ払いの支払い方式についてです。支払い方式は、毎月の支払い額、手数料、返済期間に関わってきます。
特にあらかじめリボを解除した後は自動的に定額方式Aコースに変更になるから注意が必要ですよ。
定額方式Aコースとは?
定額方式Aコースとは設定金額が1万円~になる支払い方式です。表のように残高に応じて設定金額が少しずつ増えていきますが、毎月の支払い額をかなり抑えることができます。
50万円をリボ払いにしても、月々の支払いが1万円で済むなんて驚きですよね。その分、手数料が思いっきりかかるわけですが…
締め切り時点のリボ残高 | 設定金額 |
50万円以下 | 1万円 |
50万円超100万円以下 | 2万円 |
100万円超 | 3万円 |
何もしなければ、入会したときはこの定額方式Aコースが設定されています。
他にも、au PAYカードには
- 定額方式Bコース
- 残高スライド方式長期コース
- 残高スライド方式標準コース
があります。
あらかじめリボを解除すると自動的に定額方式Aコースに変更される【注意】
自動リボ払いのあらかじめリボを解除すると残ったリボ残高は、定額方式Aコースで支払いを続けることになります。
これで何が問題かというとリボ払い設定が自動的に1万円になるということです。もし、あらかじめリボの設定金額を2万円にしていても、解除後の設定金額は1万円(リボ残高50万円以下の場合)です。
例えば、リボ残高が30万円で比較するとこんな感じです。
設定金額 | 2万円 | 1万円 |
手数料 | 34,310円 | 78,329円 |
総支払い額 | 334,310円 | 378,329円 |
リボ残高がゼロになるまで | 17ヶ月 (1年5ヶ月) | 38ヶ月 (3年2ヶ月) |
※手数料:実質年率15%
※数値は参考値です。
なので、あらかじめリボ解除後の残高の支払いは「定額方式Bコース」に変更するなどの対策が必要ですよ。
【参考】あらかじめリボを解除して残高をまとめて払うには?
あらかじめリボを解除し、残高をまとめて一括で払う場合は電話で手続きをします。auファイナンシャルサービスコールセンターへ連絡してください。
【まとめ】
まず、「リボ払い契約中」となっていても、勝手にリボ払いなってるわけではないことを知っていただければと思います。
その上で、あらかじめリボを設定していないかを確認しましょう。
また、知らないうちにリボ払いになっている原因の一つは、キャンペーンで自動リボ設定をしてしまうことです。
自動リボに設定(登録)したらポイントプレゼントなどがあります。また、カード会社から自動リボ払いへの案内も多いです。
なので、知らず知らずのうちに、自分でリボ払いへしてしまう可能性はあります。
さらに、あらかじめリボを解除したときの「定額方式Aコース」にも気をつけてくださいね。
流れを知ってからやってみたいんだけど。
弁護士(司法書士)事務所によって多少違いがありますが、減額診断・シミュレーターの流れはこんな感じです。
- 借金減額診断サービスにアクセス
- 診断に必要な質問に答える
- メールが届く
- 電話で相談
ちなみに、減額診断はいろんな弁護士(司法書士)事務所が行っています。YouTubeやインスタでもCMをよく見かけますよね。
正確な診断を得るには、次のような実績が多い事務所から選ぶのが安心ですよ。
【弁護士法人ライズ綜合法律事務所】:法律相談実績が20万件以上。借金問題の解決実績は5万件以上。
代表の田中弁護士は、弁護士会の「クレサラ電話相談」を担当するなど無料相談の経験も豊富。
【弁護士法人ユア・エース】:借金相談実績34万件以上。
代表の正木弁護士は、フジテレビやテレビ東京などメディアへの出演実績もある。
【司法書士 渋谷法務総合事務所】
もし、どこで減額診断をするか迷っているときは、この中から1つ、2つ選んで試してみるのもありです。
診断や相談は無料なので、あなたに合った解決方法が分かりますよ。
ちなみに、【弁護士法人ライズ綜合法律事務所】の流れを図解するとこんな感じです。
診断後の無料相談では、デメリットも丁寧に教えてもらえるので、初めてでも安心ですよ。
以上、ダイジェスト解説でした。
もっと詳しく減額診断の流れや中身を知りたいときは、僕が体験した【借金減額診断】の流れや相談内容を解説|本当に無料だった?を参考にしてください。
診断から相談までは気軽にできますが、実際にリボ払いを減額するにはリスクがあることも分かります。